「やまゆり荘」の介護理念である
「やさしい心で、まごころを尽くし、ゆとりを持って接し、りかい(理解)し合い、そんけい(尊敬)の念でうけ入れる」
に基づき、可能な限り居宅での生活復帰を念頭に各種のサービスを提供することにより利用者の自立支援を目指します。
また、常に利用者の立場になって個々の意思及び人格を尊重し、明るく家庭的な雰囲気のもとで地域や家庭との連携を重視した運営に努めます。
●2025/07/04
短冊に願いを込めて
入所者の皆さんの願い事を短冊に記し飾り付けました。
願い事は「長生き」や「毎日楽しく元気でいたい」など健康に関するものや、「ラーメン・カステラ食べたい」などご自身の行いたいことなど様々。
皆さんの願いが成就しますように。。。
●2025/06/25
運動会を開催しました
やまゆり荘のすみれ棟、ひまわり棟で運動会を開催しました。
競技は、すみれ棟は玉入れ、ひまわり棟はパン食い競争です。
すみれ棟のみなさんは、カゴをめがけて「エイッ」
上手く玉を入れることができたかな?
ひまわり棟の皆さんは、ひもでぶら下げたパンを口で「パクッ」
ちょっと手が出てしまった方もいましたね。
両棟とも皆さんの笑い声を聞くことができました。
●2025/06/18
6月なのに暑さは真夏並み
天気予報では、今日も全国的に6月とは思えないような暑さが続き、内陸部を中心に36℃、37℃といった体温レベルの危険な高温となる所もあるとのこと。
まだ体が暑さに慣れていない時期にうだるような暑さが続きます。
体力に自信がある方も油断せずに、こまめな水分補給や涼しい場所で休むなど、暑さ対策を万全にしてお過ごしください。
●2025/06/01
広報やまゆりが100号を迎えました
広報やまゆりは、平成8年6月の創刊以来、今号で100号を迎えました。
この100号という節目を迎え、今後も皆様のお力添えをいただきながら、質の高い介護サービスの提供に努め、地域福祉の向上に貢献してまいります。
また、広報を通じて施設の話題やお知らせなどの情報をご家族様や地域の皆様にお届けできるよう、一層の工夫と充実を図ってまいります。
これからも 社会福祉法人明峰福祉会 やまゆり荘 をよろしくお願いいたします。
施設長 中谷勇夫
●2025/05/30
お疲れさまでした
5月19日から、愛知県立豊橋特別支援学校山嶺教室の生徒さんが実習として来荘されていましたが、今日で実習が修了。
朝のあいさつで、入所者様や利用者様はもちろんのこと職員も元気をもらっていましたが、明日から声が聞けなくなるとちょっぴり寂しいですね。
2週間の実習、お疲れさまでした。
やまゆり荘では、一緒に働く仲間を募集しています。介護資格の有無は問いません。働きながら資格取得も目指していただけます。